News

「デザイン経営コンパス」を
活用した中小企業への
デザイン経営導入支援事業参加のお願い

旭川地域の企業の皆様

御社のブランド力とイノベーション力を強化し、産業競争力を向上させるために「デザイン経営」を導入してみませんか?
2018年に経済産業省・特許庁が発表した「デザイン経営」は、企業のブランド力とイノベーション力を通じて企業の産業競争力を向上させることを目的にしています。この宣言を受け、多くの大手企業がすでに「デザイン経営」に取り組み、成果を上げています。その後、各地の経済産業局を拠点として地方の中小企業にもこの考え方やシステムを導入する施策が実施され、旭川地域でも「デザイン経営」に着手する企業が増えつつあります。
世界の経済産業は目まぐるしいスピードで進化や変化を続けています。そんな中で生き残っていくためには、企業の基盤をしっかりと踏まえつつ時代の流れに対応し、企業価値を向上させていくことが必要です。そのために提唱されたのが「デザイン経営」です。
本事業は、「デザイン経営コンパス」というツールを使うことで、自社の現状を把握し、未来に向けた具体的な取り組みを計画することができます。詳細は裏面の参考資料をご覧ください。この機会にぜひ御社の成長をサポートすることを目的とした、本デザイン経営導入支援事業にご参加いただけますようよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 北海道デザインラボ
代表理事伊藤 友一

こんな人におすすめ 従業員や求職者から共感・支持を得られるような組織づくりに取り組みたい企業 事業の見直しや新たな領域にチャレンジするために組織力を強化したい企業 5年後、10年後を見据えて会社の存続や持続的な成長に向けた取り組みを検討したい企業 変化の激しい社会の中で自社の在り方を再検討したい企業 上記に賛同する経営者様や、企画担当者様
ミテモ株式会社 代表取締役
説明者 澤田 哲也
澤田 哲也

採用コンサルティング会社、人材育成・組織コンサルティング会社を経て、2012年よりデザインと教育を組み合わせながら、企業と地域の課題解決を目指す、ミテモ株式会社代表取締役に就任。日本各地の中小企業を地域経済と社会を支える「地域企業」として捉え、地域企業の革新と循環をテーマに活動を展開。地域企業を対象としたデザイン経営、ブランド開発支援、新規事業開発、海外進出支援などに取り組む。主な実績は、経済産業省・中小企業庁主催中小企業向けデザイン経営導入支援事業「ふるさとデザインアカデミー」の教育ディレクター、持続可能な産地観光事業LOCAL CRAFT JAPAN、名古屋市伝統産業海外マーケティング支援事業Creation as DIALOGUEの事業プロデュースなど。

  • 主催

    一般社団法人北海道デザインラボ

  • 協力

    北海道経済産業局、ミテモ株式会社、
    あさひかわ創造都市推進協議会、(一財)旭川産業創造プラザ

  • 後援

    北海道上川総合振興局・旭川市・旭川商工会議所・(一社)北海道中小企業家同友会道北あさひかわ支部・(一社)旭川建設業協会・旭川工業団地協同組合・旭川機械金属工業振興会・旭川デザイン協議会・旭川信用金庫・株式会社飯島組