「一般社団法人 北海道デザインラボ」のメンバーを募っています。

2018年5月に経済産業省・特許庁は「デザイン経営宣言」を発表しました。
世の中がデジタル化の大波にのみ込まれ、AI、IoT、5G、ビッグデータなどが普通になっていくこれからの生活スタイルの変化を踏まえ、日本や北海道が心豊かに発展していくためには、「デザイン」の力が不可欠です。
「デザイン」はモノの形や色などを決める表層的な概念から、人々の生活やまちづくり、企業ブランドや産業振興などに力を発揮するコトを含めた大切なファクターとして、その存在価値を増しています。
そして「デザイン」は何よりも人の喜びや幸せの創出に繋がる最良の手段だと信じています。
私達、一般社団法人 北海道デザインラボは「デザインとアート」の持つ秘めたパワーを最大限に活用して、地域の発展や活性化を目指し活動してゆく法人です。
この地を魅力的に元気にするために、ぜひ皆様のお力をおかしください。一緒に活動していきましょう。

一般社団法人 北海道デザインラボ
代表理事伊藤 友一

Mission

  • この地から創造的かつ革新的なイノベーションデザインを生みだし、ここを世界に誇れるクリエイティブの拠点として確立させる

  • 人々の物的、精神的豊かさをデザイン及びアートを活用し創造する

  • 社会課題の解決を図り経済発展のためのSDGsをデザインで実現する

  • デザインの権利(知的財産権)を守りその価値と社会的認知度の向上を図る

  • この地が持つ豊かな自然や地域資源のさらなる価値向上と活用の促進をデザインで実現する

  • デザイナー及び企業並びに行政のデザイン力の向上を図る

  • 企業及び行政におけるデザイン政策や施策の質的向上に貢献する

  • 人々(子供を含め)にデザイン及びアート等文化的教育の充実を図る

  • 全国または世界との間において、デザイン情報の収集と発信をし、対外的なデザイン交流に努める

Project

  • (1)関係機関(行政機関、産業界、教育機関、研究機関、団体等)との連携事業
  • (2)各種デザインセミナーの開催、デザイナーのスキルアップ研修の開催及び研究事業
  • (3)デザイン及びアートの必要性やその価値を周知し、啓発する事業
  • (4)企業及び個人事業主へデザイン導入のアドバイス、デザイナーマッチング事業
  • (5)企業及び自治体へのデザインマネージメント、デザインプロデュース事業
  • (6)企業及び自治体へ「デザイン思考」、「デザイン経営」の導入を促進する事業
  • (7)子供を含めた地域住民へのデザイン及びアートへの興味喚起と親近感の醸成事業
  • (8)デザインを通して、主に観光産業と食産業の振興を図る事業
  • (9)旭川市のユネスコ「デザイン都市」としての役割を果たし成果につなぐ事業
  • (10)その他、当法人の目的を達成するために必要な事業